災害用のトイレを買ったものの「倉庫にしまっていてすぐに取り出せない」「どこにしまったか思い出せない」「ここ数年は放置しているので状態がわからない」という方はいませんか?
「84はちよん防災トイレ」は、インテリアを損なわず普段使いできる防災トイレです。
靴の脱ぎ履き時の玄関腰掛け、ベッドやソファーのサイドテーブル、高い所に手を伸ばしたい時の踏み台、屋外キャンプ時の椅子やローテーブルなど、様々な生活シーンで活躍します。
その使い勝手の良さから、特に40~70代の主婦層からの注文が相次いでいるとか!ある主婦からは「部屋に置いていても非常用トイレだとは気づかれず、子どもも喜んで使っています」というお声があったそうです。
また、従来の防災トイレではあまり見かけない“木製”というのも人気の一つ! 高知県産材のひのきを使用しており、木材ならではのナチュラルな風合いと優しい質感がほっと心を和ませてくれます。
さらに、山を適正に間伐・伐採することにより、土砂崩れを防ぐための森林整備にも繋がります。
トイレとして使用する際は、座面中央の蓋を外して45Lサイズの便袋をかぶせ、凝固剤を使用。
水なしでも使える上、800Kgの重さまで耐えられます。
税込価格 (無地) |
4,400円 |
---|---|
サイズ | 横300mm/奥行360mm/高さ352mm |
サイズ | 横300mm/奥行360mm/高さ352mm |
さらに、シリーズ新商品「防災トイレ84パッとCHAIR」ができました!
組み立て時は、ボルトを差し込み蝶ネジで締めるだけなので、工具が要らずとっても簡単!
県内外の自治体に導入されているほか、子ども達自身に組み立ててもらい防災意識を高めるという目的で、保育園の防災訓練でも活用されています。
税込価格 |
5,500円 |
---|---|
サイズ(収納時) | 横313mm/奥行355mm/高さ72mm |
サイズ(組立時) | 横30mm/奥行355mm/高さ340mm |
サイズ(収納時) | 横313mm/奥行355mm/高さ72mm |
防災トイレ84パッとCHAIRトイレセット PTC-15
税込価格 |
6,380円 |
---|---|
梱包サイズ | 横330mm/奥行365mm/高さ92mm |
梱包サイズ | 横330mm/奥行365mm/高さ92mm |
タナカショクは昭和49年に創業した豆腐屋。
山・川・海に囲まれた自然豊かな高知県で美味しい豆腐を作り続けています。 県内のスーパーにはタナカショクの豆腐が毎日並んでおり、高知県民にとってはとても身近な存在です。
豆腐関連商品の製造にも力を入れていて、お酒に合うおつまみ豆腐珍味を開発!絹ごし豆腐をタレに漬け込み熟成させた「百一珍(ひゃくいっちん)」は、「日本フードアワード2015」入賞、「高知家のうまいもの大賞2017」 大人のおつまみ部門大賞受賞、「接待の手土産セレクション2018」入選を果たしたほか、国内航空会社の国際線ファーストクラスでも採用されました。
今回紹介する「百三珍 豆腐ジャーキー 防災用」は、新しい豆腐の珍味として開発したものでしたが、真空梱包することで5年間の長期保存が可能ということがわかり、防災用としても販売している商品です。
動物性原材料、合成保存料、化学調味料は不使用。ビーガン、ベジタリアンの方にもオススメです。
アレルゲンは27品目中大豆のみなので、食物アレルギーがあるお子さんにも対応できます。
厚生労働省が、平成23年4月21日付で発出した通知「避難所における食事提供の計画・評価のために当面の目標とする栄養の参照量について」によると、避難所生活ではおにぎりやパンなどの主食が中心で、肉・魚等のたんぱく質や野菜などの副食の摂取は十分ではないことがわかりました。
たんぱく質は、筋肉や臓器など体を構成する要素として重要な栄養素で、栄養が不足する避難所生活においてきちんと摂取することが求められます。厚生労働省の「避難所における食事提供の計画・評価のために 当面の目標とする栄養の参照量」では、1歳以上1人1日当たり55gのたんぱく質が必要だとしています。
「百三珍 豆腐ジャーキー 防災用」は、1袋で11.8gのたんぱく質を摂取できるので、これにアルファ―化米(100g・たんぱく質6.0g)を加えると、3食で必要量の97%(53.4g)を補うことができます!
避難所生活において偏りがちな食事を、新発想の防災食で補いませんか?
内容量 | 40g |
---|---|
パッケージサイズ | 横105㎜/縦170㎜/高15㎜ |
1カートンサイズ (50袋) |
横460㎜/縦180㎜/高240㎜ |
1カートン重さ | 2.5㎏ |
1カートンサイズ (50袋) |
横460㎜/縦180㎜/高240㎜ |
避難所での防寒対策や応急担架として役立つ防災毛布。
水や食料と合わせて多くの自治体で備蓄されていますが、難点となるのが保管スペース。一般的な防災毛布の場合、10枚入り1カートンで約0.136㎥を要します。
大人数を収容する避難所ともなれば数千人分もの毛布を備蓄するため結構なスペースに…。
それを4分の1に減らせるとしたらいかがですか?
フロムハートの「備蓄用不織布毛布」は10枚入り1カートンで約約 0.032㎥!しかも重さは1カートンで約5.3kgなので、女性一人で運ぶことができます。
特徴は、軽くて丈夫な「不織布」を使用している点。
さらに一枚づつ真空パック梱包することにより、A4サイズより一回り小さいサイズにまで圧縮。ビジネスカバンに入る大きさでとってもコンパクトなんです!これなら非常用リュックに入れて備えておくことができますね。
毛布自体は1.4m×2mあり、シングルサイズと同等の大きさ。大柄な男性でも肩から足までしっかりと身体を包んでくれます。
不織布の間には保温用シートを挟んだ三層構造になっているので保温性能もバッチリ!アルミシートのブランケットと比べても、肌触りが優しく音がしないのも嬉しいポイントです。
また、外袋はチャックになっておりしっかり密封することができるので、空気や新聞紙を入れて枕にしたり、汚物入れとしても使用することが可能。
というのも、外箱の段ボールは300kgの重さに耐えられる簡易トイレに変身するんです!
すべてにおいて無駄のない設計になっています。
オプションで、パッケージや毛布に社名や企業ロゴをプリントすることができ、ノベルティとしても利用できます。
こちらの製品は、全国各地の自治体、企業、病院、自主防災組織 に導入されていて、みなさんの記憶にある様な災害時でも実際に活躍しました!
税込価格 | ¥3,850(1枚あたり) |
---|---|
毛布サイズ | 横140cm/縦200cm |
圧縮サイズ | 横19.5cm/縦27cm/厚み4.5cm |
10枚入りカートンサイズ | 横42cm/縦26cm/高さ29.5cm |
重さ(1枚) | 約450g |
圧縮サイズ | 横19.5cm/縦27cm/厚み4.5cm |